タックル・道具の紹介– category –
-
ジャクソン「メタルエフェクトブレード」。業界初?!六角形のボディが放つ魅力をインプレします。
今回インプレしていくのは、ジャクソンのブレードジグ「メタルエフェクトブレード」。同社の青物用メタルジグであるメタルエフェクトシリーズのブレードチューン版です。 最大の特徴は、メタルエフェクトシリーズ共通の六角形のボディ。この平面の多いボデ... -
シマノ「コルトスナイパーBB」のインプレ。ショアジギングに必要な機能がしっかりしているロッドでした。
本日は、シマノのショアジギングロッド、「コルトスナイパーBB」のインプレをしようと思います。 シマノのショアジギングロッドカテゴリーの代表格として様々なモデルが展開されているコルトスナイパー。今回紹介する「コルトスナイパーBB」は、シリーズの... -
【2024年8月】ダイワ「ラテオ」がモデルチェンジ!24ラテオと現行ラテオの違いを比較しました!
「ラテオ」と言えば、ダイワ・シーバスロッドのフラッグシップモデルと言ってもいいですよね。私も長年お世話になっています。そのラテオが今年の8月にモデルチェンジします! 現行モデル(ラテオ・R)とどのように変わるのか?発表されている情報をもとに... -
【ダイワ】「ショアジギングX」は1万円台の本格ロッド。初心者のエントリーモデルとしてもおすすめ!
本日ご紹介するロッドは、ダイワの「ショアジギングX」です。ダイワのショアジギングロッドの中で最もエントリー向きのモデルです。価格も1万円ちょっとと最も安く、初心者の方にも手の出しやすい価格帯。その一方で価格以上の性能を備えており、慣れてな... -
青物用ストリンガーおすすめ9選!ショアジギングに適したモデルを厳選しました。
釣った魚を生かしておくのに役立つ「ストリンガー」。 時として青物が爆釣するショアジギングにおいて、持っているととても便利なアイテムです。それにベストに付けてるだけで釣りウマ感MAXになるおしゃれアイテムでもあります。 しかし、ネットで調べても... -
青物用ミノーおすすめ11選!ショアジギング向きのミノー・プラグを厳選!
堤防やサーフなどから青物(サワラ・サゴシ・イナダ など)を狙うショアジギングは、近年とても人気のジャンルです。 ショアジギングと言うくらいなのでメタルジグを使うのが最もメジャーな釣り方ですが、ミノーなどのプラグ系もとても有効な方法です。し... -
【2024年】青物に有効なブレードジグおすすめ16選!サワラ・サゴシ・イナダなどが釣れるブレードジグを厳選!
青物(イナダ・サワラなど)は、堤防やサーフから手軽に釣れる人気のターゲットです。 メタルジグを使って狙うのがメジャーな釣り方ですが、「ブレードジグ(スピンテールジグ)」も非常に有効な手段となります。 ですが、一口にブレードジグといってもメ... -
ジャクソン「ギャロップアシスト ロングキャスト」のインプレ。脅威の遠投能力!小粒でマイクロベイトにも強い!
本日ご紹介するのはジャクソンのメタルジグ「ギャロップアシスト ロングキャスト」。 ギュッと小粒なシルエットが特徴。一番の魅力は名前にもなっている遠投性能。数あるメタルジグの中でも1,2を争う飛距離を誇ります。 また、コンパクトなシルエットなの... -
ダイワ「サムライジグ 暴れん棒侍」のインプレ。超スリムな形状で食い渋った魚に有効!遠浅サーフにもおすすめ。
本日ご紹介するのはダイワのブレードジグ「サムライジグ 暴れん棒侍」。 数多とあるメタルジグやブレードジグの中でもなかなか無いスリム形状が特徴。ブレードのアピールも相まって、スリム形状がはまる日にはしばしば無双するルアーです。 今回はそんな「... -
ジャクソン「鉄PANブレード」のインプレ。鉄PANバイブ譲りの頑丈ボディで磯や障害物エリアもへっちゃら!
本日ご紹介するのはジャクソンのブレードジグ「鉄PANブレード」。 大きなブレードと丈夫なボディが魅力のスピンテールジグです。バイブレーションのようなボディは厚みがあり、ちょっとやそっと障害物にぶつけたくらいでは変形しません。 磯場や障害物エリ...