BLOG
-
島見浜でヒラメ狙い。大波に揉まれ、またも本命は釣れず。。。ライトショアジギング、23.7.2
新潟市島見浜のライトショアジギングの釣果です。今日の島見浜はいつもより先週の悪天候の影響か大分波が強かったです。突堤も波がかぶり気味でしたがなんとか乗れました。2番から始め、3番にも移動しました。 今日こそはヒラメが釣りたかったのですが、... -
【2023年版】新潟市内で美味しい鰻(うなぎ)が食べられるお店8選!丑の日はうな重が食べたい!価格・味など徹底比較!
今年の土用の丑の日は7/30。丑の日はやっぱり美味しい鰻が食べたいですよね。ですが、鰻なんて普段そんなに食べるものじゃないし、お店選びに困りませんか?ましてや新潟は全国的にもそこまで鰻が有名な地区ではないのでお店も多くないし、口コミも少ない... -
島見浜突堤でフラットフィッシュ狙い。40cmのマゴチをゲット!ライトショアジギング、23.6.23
新潟市島見浜のライトショアジギングの釣果です。今日は平日で突堤も空いていたので、突堤内をずっと探っていました。2番から始め、3番にも移動しました。 今日こそはヒラメが釣りたかったのですが、残念ながら釣れず。辛うじて小さいけどマゴチを1匹キ... -
『炭火焼うなぎ 金字塔』の鰻丼。炭火で30分かけて焼き上げた鰻はとても香ばしくてふわとろ食感。
今日は、新潟市中央区米山にある鰻の有名店、「炭火焼うなぎ 金字塔」さんにお邪魔してきました! 「炭火焼うなぎ 金字塔」の情報【住所】:〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山5丁目6−21【営業時間】:平日(昼)11:00~14:00、 (夜)17:00~20... -
久しぶりの島見浜はまだまだサバ祭り開催中!突堤では謎の大物にライン切られる。ライトショアジギング、23.6.14
新潟市島見浜のライトショアジギングの釣果です。最初はサーフから釣り始め、その後2・3番突堤に移動しました。 <情報>・場所:新潟市島見浜(サーフ、2・3番目の突堤)・時間:AM4:10〜8:30・天気:曇り時々雨 ・潮回り:小潮・干潮:5:07、18:45・... -
西区サーフでフラットフィッシュ狙い。可愛いおソゲちゃんを捕獲!新潟市五十嵐浜、ライトショアジギング23.6.11
新潟市西区の五十嵐浜でのライトショアジギングの釣果です。 昨日の網代浜での惨敗が悔しくて結局行っちゃいました(^^;網代浜はサバはたくさん釣れましたがフラットは全くでした。そこで今日は正反対の西区に行ってみました! その結果、ヒラメを2枚キャッ... -
網代浜に巨大なベイトボール出現!ヒラメ狙いのはずがサバ祭り。新潟県網代浜、ライトショアジギング23.6.10
下越の網代浜でのライトショアジギングの釣果です。 先日は島見浜にヒラメ・マゴチを狙いに行きました空振りに終わったのでそのリベンジです。結果は本日も惨敗( 一一)本命は釣れませんでしたが、巨大なベイトボールに遭遇!その恩恵で大きなサバを何匹も... -
島見浜でフラットフィッシュ狙い。本命は釣れず、シーバスが釣れる。新潟市島見浜、ライトショアジギング23.6.4
新潟市島見浜でのライトショアジギングの釣果です。 ネットの情報を見ていると、新潟市内のサーフで連日フラットフィッシュが好調のようです。私も先日、島見浜で55cmのマゴチを釣りました。今日は先日と同じ島見サーフにライトショアジギングでヒラメ・... -
『うなぎく』の鰻重。新潟市西区の人気店。ふっくらだけどしっかり食感が残っている。並はうれしい2000円台!
今日は、新潟市西区にある鰻の有名店、「うなぎく」さんにおじゃましてきました! 「うなぎく」の情報【住所】:〒950-2001 新潟県新潟市西区浦山2丁目12−23 【営業時間】:11:00~14:00 17:00~20:00(19:30LO)【定休日】:水曜... -
島見のサーフで55cmのマゴチが釣れる!砂浜には大量のカタクチイワシ。新潟市島見浜、ライトショアジギング23.5.28
新潟市島見浜でのライトショアジギングの釣果です。 今回の釣行では前半は突堤で青物を狙い、後半はサーフでフラットフィッシュを狙いました。突堤ではカタクチイワシに付いていた大サバや尺アジをキャッチ。サーフでは55cmのマゴチを釣り上げました! <...