BLOG
-
ジャックアイマキマキでヒラメ!喰わないナブラの下にいました。新潟市、ショアジギング
今日は、新潟市中央区の水門周りでシーバス・フラット狙いです。 ほんとは日和山でワラサ狙いたかったんですが、あまりの人の多さに萎えて急遽ポイント移動しました。 行ってみるとカタクチイワシがたくさん入っていてボイル連発。全体的に活性高めの中、... -
下越サーフでマゴチング。「モンスターショット80」で嬉しい1匹!
今日は新潟市のサーフでマゴチ狙いです。 今年はまだまともなフラットフィッシュを釣れてません。なので今日は徹底したボトム狙いでしっかりマゴチを獲りにいきたいと思います。 ボトム叩きまくった結果、「モンスターショット80」でシーズン初マゴチをゲ... -
ダイワ「サムライジグRスピン」のインプレ。高速巻きが得意な青物用ブレードジグ。
本日ご紹介するのダイワの「サムライジグRスピン」。 コンパクトで巻き抵抗の小さなボディは青物狙いの高速巻きに最適。一方フォールはブレードの抵抗もあり比較的スロー。青物・根魚狙いのショアジギングやオフショアのサワラキャスティングなど幅広く使... -
【極小】「サイレントアサシン80」のインプレ。マイクロベイトにはこれ一択!
本日ご紹介するのはシマノの「サイレントアサシン80(F/S)」。 「サイレントアサシン」は言わずと知れたシーバス用ミノーの名作ですが、青物・ヒラメなど幅広いターゲットが狙える万能ルアーです。 今回ご紹介する「80」はシリーズ最小サイズ。ターゲット... -
シマノ「アオモノブレード」のインプレ。安定感抜群のボディが特徴。
本日ご紹介するのは、シマノのブレードジグ「コルトスナイパー アオモノブレード」。 最大の特徴は台形で安定感のあるボディ。高速巻きでもボディが回転することなくしっかり直進してくれます。 高速巻きを多用する青物狙いにピッタリのルアーです。 「ア... -
テトラ帯でイナダ釣り!ギガアジ・ギガサバなどもキャッチ!25.6.5ショアジギング
今日は新潟市近郊のテトラ帯でショアジギングです。 メインは最近好調のヒラメ・マゴチ。ボトム中心に狙っていきますが、広いレンジを探って、釣れる魚はなんでも釣ろうと思います。 結果、ヒラメ・マゴチは釣れませんでしたが、イナダやギガアジ・ギガサ... -
ダイワ「TGベイト」はなぜか釣れる不思議なルアー。使い方やおすすめカラーを紹介!
本日ご紹介するのは、ダイワの「TGベイト」。 タングステン(TG)製で高比重・コンパクトシルエットが特徴のメタルジグです。一見するとこれといった特徴が無い普通のジグに見えますが、なぜか釣れてしまう不思議なジグ。他のルアーに反応が無い時もこのジ... -
【軽量】シマノ「コルトスナイパーBB LSJ」はライトショアジギングにぴったり!他モデルとの違いも解説!
本日は、シマノのショアジギングロッド、「コルトスナイパーBB LSJ」のインプレをしようと思います。 シマノのショアジギングロッドカテゴリーの代表格として様々なモデルが展開されているコルトスナイパー。今回紹介する「コルトスナイパーBB LSJ」は、ラ... -
新潟市でサバ狙い。春の日本海はヒラメ・マダイ・サバがお祭り騒ぎ!25.5.21ショアジギング
今日は新潟市中央区(信濃川河口近辺)でサバ狙いのショアジギングに行ってきました。 着くといたるところでナブラが発生。新潟の海もやっと活気づいてきたなって感じがしました。 私は40cm前後の良型のサバを5匹キャッチ。私はサバだけでしたが、周りで... -
下越でサバ狙い。楽勝のはずが大苦戦!25.5.18ライトショアジギング
今日は新潟市近郊でサバを狙いに行きました。ほんとは今日もフラットフィッシュを狙いたかったんですが、最近あまりに釣れてないので一旦サバでリハビリです(^^;; ここ1週間くらいで新潟市近郊もようやくサバが釣れ始めたようですね。2桁釣果の報告もある...