【釣り】ストリンガー、正しく使えてる?魚を弱らせない使い方〜血抜きの方法を解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ストリンガーは、釣った魚を美味しく食べるのにとても役立つアイテムです。たくさん釣れた魚を活かしておいたり、血抜きに使ったりと様々な使い方ができます。

ですが、正しく使わないと魚をすぐ殺してしまうって知っていましたか?

私も長い間、間違って使っていました・・・

そこで今回は、ストリンガーの正しい使い方についてまとめました。

釣った魚をできるだけ美味しく食べたい!と考えている皆さんの役に少しでも立てると嬉しいです。

目次

ストリンガーの種類

ストリンガーは、フックの種類・ロープホルダーの形状・フロートの有無などによって様々なものが販売されています。

左:バネ式フック
右:スナップ式フック

ストリンガーを選ぶ際は、ご自身の釣りのスタイルにあったものを選びましょう。

ストリンガーの使い方

ストリンガーの役割は主には次の2つです。

  • 魚を海中に繋いで活かしておく
  • 血抜きをする

それぞれの手順を説明します。やってはいけない使い方も一緒に説明します。

魚を活かしておく

すぐに処理をしない場合、次の手順で魚を活かしておきましょう。

STEP
魚の顎あたりにフックを刺す

魚が釣れたら急いでフックをつけます。堤防の上は魚にとって熱したフライパンのようなものです。なるべく早く離してあげましょう。

よくエラに通す人がいますが、間違ったやり方です。エラに通すと呼吸がしにくかったり、エラを傷つけてしまったりして魚がすぐに死んでしまいます。

STEP
海中に魚を投入する

フックを取り付けたらできるだけ速やかに海中に魚を入れます。

なるべく優しく入れましょう。
ドボン!と激しく放り込んでしまうと魚がショック死することがあります。

STEP
ロープを固定する

堤防のアンカーなど安定した場所にロープを固定します。カラビナが付いていると便利です。

STEP
次の魚が釣れたら新しいフックを追加する

予備のフックを外して魚の顎に刺します。(①の工程)

STEP
海中のストリンガーを引き上げ、フックをセットする

すでにストリンガーに付いている魚の負担を減らすために、新しいフックの準備が終わってから引き上げましょう。

STEP
素早く海中に戻す
STEP
釣れる度に④~⑥を繰り返す

血抜きをする

血抜きは次の手順で行います。

STEP
ナイフでエラ(血管)を切断する

エラ上側~背骨の間にある太い血管を切断し、出血させます。写真のように、エラ膜(エラの付け根の白い幕)の真ん中にナイフを入れ、背骨まで膜を切っていく。

STEP
尻尾の下側を、背骨まで切る

尻尾側の血管が切れるので、血が抜けやすくなります。

STEP
海中に入れて泳がせる

血抜きは必ず生きている時にやります。死んで心臓が止まってしまうと十分に血を抜くことができません。

今回は、血抜きのみをご紹介しましたが、魚の処理の工程は他にもあります。「青物の締め方」に関してはこちらの記事にまとめていますのでよかったら参考にしてください。

(番外編)ストリンガーに魚を実らせてSNSにアップする

見てください、「ストリンガーに実ったサワラ」。

なんとも壮観ではないですか(笑)

クーラーボックス満タンの写真もいいですが、ストリンガーに鈴なりの写真も臨場感があって私は好きです。

おしゃれなストリンガーを使えば映えること間違いなしです!

ストリンガーおすすめ3選!

いろいろ使ってきた中で、個人的におすすめのストリンガーを3つご紹介します。

今回は、堤防からのショアジギングなどで使うことを想定し、コンパクトおしゃれなデザイン、そしてライフベスト装着可のものを厳選しました。

ストリンガーの購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。

GMストリンガーM【ゴールデンミーン】

釣りガジェットを多くリリースしているゴールデンミーンのストリンガー。本体重量は94gで、このタイプでは恐らく最軽量です(違っていたらごめんなさい)。私はライフベストに付けていますが、全く重さを感じません。

そしてこのシンプルでスタイリッシュなデザイン!最高です。

フックは安全なバネ式なので大物を繋いでも安心です。

ナチュラム フィッシング専門店
¥2,750 (2024/07/06 21:04時点 | 楽天市場調べ)

▼「GMストリンガー」のインプレ記事はこちら!


タフニウムストリンガーMP-030【ベルモント】

画像出典:Amazon

金属加工の町として有名な、新潟県燕三条市の釣りメーカー「ベルモント」が販売するコンパクトストリンガー。このストリンガーの一番の売りは耐久力の高さです。「アルマイト」というアルミが入った特殊な合金を使用しており軽量・高耐久性なボディになっています。落としたり、テトラポッドにぶつけたりしたくらいでは変形しないでしょう。

そしておしゃれなデザイン。ボディのモスグリーンとロープのオレンジのコントラストが鮮やか!「GMストリンガー」のシックなデザインとはまた違った良さがありますね!

密かに来月のお小遣いで狙っている商品です。

ナチュラム フィッシング専門店
¥3,880 (2024/10/22 20:28時点 | 楽天市場調べ)


GMリールストリンガー【ゴールデンミーン】

画像出典:Amazon

前述のゴールデンミーンが販売するリール式ストリンガ。リール式の良さは何といってもロープ回収が楽なことですよね。ハンドルを巻くだけで素早く回収できるので、堤防や砂浜を歩き回るランガンスタイルのアングラーにはこちらがおすすめです。

こちらもボディにアルマイトを使用しており、リールストリンガーでありながら本体重量200g以下(199g)を実現しています。

ナチュラム 楽天市場支店
¥8,410 (2024/05/10 17:04時点 | 楽天市場調べ)

頑固な魚臭には「魚臭撃退」スプレーがおすすめ!

ストリンガーに限らずですけど、道具についた魚の臭いってなかなかとれないですよね。そんな頑固な魚臭には「魚臭撃退」というスプレータイプ洗剤がおすすめですよ!

魚臭に効く「トリメチルアミン」という成分を配合していて、生臭い臭いを一掃してくれます。

使い方は、スプレー後数分放置して水洗いをするだけ。超時短になるのでぜひ使ってみてください!

キッチンやまな板にも使えますよ!

▼こちらはスプレー洗剤ハンドソープタックルの塩抜きなどのセットです。Amazonでは3点セットも販売しています。

ストリンガーを使う時の注意点

ストリンガーを使う時は、以下の点に注意してください。

磯やテトラ帯は引っ掛かり注意

磯やテトラ帯などの障害物エリアで使用する時は、必要以上にロープを出さないようにしましょう。魚に潜られたり、潮に流されて引っ掛かってしまうと取れなくなる可能性もあります。このような場所では、可能であればフロート付きを使うのが安心です。

転倒・引き込まれ注意

ライフベストに繋いだまま使用する際は、転倒や海への転落に注意しましょう。魚がついたストリンガーは潮の影響で抵抗を感じることがあります。あまりにたくさんつれた場合は、一度締めてストリンガーから外すか、ストリンガーをライフベストから外して他の場所に固定するなどしましょう。

釣った魚は美味しくいただこう!

以上、ストリンガーの使い方についてでした。

ストリンガーは便利なアイテムですが、正しく使わないと本来の機能を発揮できません。使ったことの無い方は間違えやすい部分もあるので、よくよく確認してみてください!

ストリンガーを活用して、釣った魚はできるだけ美味しくいただきましょう!

▼個人的なおすすめ1位は「GMストリンガー」ですね!

ナチュラム フィッシング専門店
¥2,750 (2024/07/06 21:04時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次