タックル・道具の紹介– category –
-
タックル・道具の紹介
「Rサーディン」の完成度が凄い!ベイトそっくりのシルエットでターゲットを惹きつける!
本日ご紹介するのは、ジークの「Rサーディン」。 カタクチイワシを模したスリムなシルエットが特徴のメタルジグです。 なんの変哲もないジグに見えますが、実はかなりの実力派のようです。ネット上の釣果分析を基にメタルジグのランキング(下記リンク参照... -
タックル・道具の紹介
「ぶっ飛び君」はバランスが絶妙なシンペン!サーフのシーバス・ヒラメ・マゴチに最適
本日ご紹介するのは、ジャンプライズのシンキングペンシル「ぶっ飛び君」。 主にサーフからの使い勝手の良さに定評があり、シーバスやヒラメ、マゴチなどの実績が高いシンペンです。 実際にサーフで使ってみましたが、確かに使いやすい!これまで様々なシ... -
タックル・道具の紹介
ジャクソン「アスリート12SSP」はサーフ専用設計。ヒラメ・マゴチ狙いには外せない!
本日ご紹介するのは、ジャクソンのシンキングペンシル「アスリート12SSP」。 サーフのフラットフィッシュ用に開発されたシンキングペンシルで、ヒラメ・マゴチの反応がかなり良いと噂のルアーです。 実際にサーフで使ってみたので使用感などを共有します。... -
タックル・道具の紹介
【厳選】ショアジギング用リールおすすめ11選。青物狙いに最適なモデルを紹介!
スピニングリールはショアジギングにおいてとても重要なタックルです。構造が複雑なこともあり、ロッドよりも釣果に与える影響が大きいと言う人もいるくらい大切なアイテムです。 しかし、各メーカーは非常にたくさんのラインナップを出しています。さらに... -
タックル・道具の紹介
ima「サスケ95」の生命感が凄い。ヌルヌル系アクションでシーバスを魅了!
本日ご紹介するのは、ima(アムズデザイン)の「サスケ95」。 独特のレードルリップとスリム形状が特徴の人気シーバス用ミノーです。 リップレスミノーの先駆けとして2001年に発売されてから20年以上の歴史があるロングセラー商品。多くのアングラーに愛さ... -
タックル・道具の紹介
ima「ハニートラップ」はS字ロールでシーバスを魅了!70Sは小型ベイトに最適。
本日ご紹介するのは、ima(アムズデザイン)の「ハニートラップ」。 シーバス用として人気のシンキングペンシルで、小ぶりなシルエットが特徴です。比重も小さめで、表層直下をぬるぬると艶めかしく動かすことができます。 私が今回購入したのはコンパクト... -
タックル・道具の紹介
メガバス「オニマル」はまさに小魚!自然なスイム姿勢でシーバスを誘惑!
本日ご紹介するのは、メガバスのメタルバイブ「オニマル」。 まるで本物の小魚のような自然なシルエットが特徴のメタルバイブです。癖のない使用感からシーバス用メタルバイブとしてはかなり人気の商品です。 今回はオニマルについて、特徴や使用感につい... -
タックル・道具の紹介
【比較】ショアジギング用クーラーボックスおすすめ8選!青物がしっかり入るモデルを厳選!
クーラーボックスは釣った魚の鮮度を保つために必要なアイテムです。しかし、並んでいるクーラーボックスはサイズや機能などが様々。初めて買う人は迷ってしまうのではないでしょうか? 私は今年、ショアジギング用のクーラーボックスを新調しました。20種... -
タックル・道具の紹介
「ジグパラ ジェット」のインプレ。サーフで使いやすいぶっ飛びジグ!
本日ご紹介するのはメジャークラフトの「ジグパラ ジェット」。 リア重心・細身シルエットの遠投特化ジグです。アクションはリアバランス特有のバタバタアクション。アピール力が重要なサーフゲームなどで使いやすいジグです。 本日はそんなジグパラジェ... -
タックル・道具の紹介
コアマン「PB(パワーブレード)」のインプレ。
本日ご紹介するのはコアマンの「PB(パワーブレード)」。 一口サイズの小粒なスピンテールジグで、定番のシーバス用ルアーの一つです。 シーバスのみならず青物・フラットフィッシュなどの実績も高く、ハイシーズンには品切れ続出の人気ルアー。 今回はそ...
