「アオモノキャッチー」はシマノが誇る名作ジグ。心地良いジャーク感で魚も人も虜に!

当ページのリンクには広告が含まれています。

本日ご紹介するのはシマノの「アオモノキャッチャー」。

シマノが誇るメタルジグの名作で、ビギナーから玄人まで幅広い層に人気のルアーです。

扁平なボディは適度なジャーク感とヒラ打ちフォールを生み出し、青物を惹きつけます。

今回は、そんなアオモノキャッチャーについてインプレしたいと思います。

目次

シマノ「アオモノキャッチャー」について

コルトスナイパー アオモノキャッチャー」は、シマノが販売するショアジギング用メタルジグ。人気のジグ、「コルトスナイパー イワシロケット」のボディをベースに作られています。

▼「イワシロケット」のインプレはこちら!

青物を中心に、ショアジグで狙える対象魚を絡め獲る様な高いフッキング性能で釣果UP!?
各地で実績を積み重ねてきたコルトスナイパーオリジナルのボディを採用。軽いジャークでもクイックにスライド、フォール時の安定したバイブレーションで喰わせのスイッチを入れる設計です。

シマノ公式HP

サイズは以下の4種類を展開しています。

  • 28g
  • 35g
  • 42g
  • 60g

カラーは10色を展開しています。(詳しくは公式サイトをご確認ください)

釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥687 (2025/01/21 07:16時点 | 楽天市場調べ)

「アオモノキャッチャー」の特徴

「アオモノキャッチャー」は以下のような特徴があるルアーです。

喰わせ能力の高い扁平ボディ

ボディは扁平でボリューム感のある形状。扁平な形状は水をよく受けるので、スローでイレギュラーなフォールになりやすいです。このようなフォールは青物をはじめ、多くのフィッシュイーターがついつい反応してしまいます。

扁平ですが薄いので、なおさらトリッキーなフォールになりやすいです。

リアバランスで飛距離がでやすい

若干ですがリアバランスになっています。扁平幅広のルアーは飛距離が出にくいものですが、比較的飛ばしやすいです。

また、リアバランスのジグはお尻から沈んでいくフォールになります。トリッキーな動きはリアバランスからきているのもあります。

ツインフックがとても優秀!  

標準ではフロントのツインフックがついていますが、これがなかなか優秀。まず刺さりが良い。そして、曲線の角度が絶妙なので針がかりがかなり良いです。フォールの喰わせ能力が高いのでフォール中のアタリが多いのですが、気づいたらフッキングしていることがよくあります。

また、太軸なので大物がかかっても安心できます。

サゴシやフラットフィッシュ狙いならリアにシングルフックを追加するのもありですね!

狂鱗ホログラムでリアルさを演出

狂鱗ホログラムを採用し、見た目のリアルさにもこだわっています。通常塗装とフラッシングの雰囲気が変わるのでバイトが増えそうですよね。

また、10色のラインナップを見ると比較的ナチュラルなカラーが多い印象。狂鱗ホログラム&ナチュラルカラーで喰い渋ったシビアな状況でも使いやすいジグになっています。

塗装が弱いのが残念

残念な点は、塗装が弱いこと。せっかくの狂鱗ホログラムもテトラ帯や岩場で使うとけっこうすぐに剥げてしまいます。

ただ、1000円以下で買えるので剥げたら買い替える!と割り切って使うのもありですね。

基本性能

基本の「遠投性能」、「巻き」、「フォール」に関してです。

遠投性能

遠投性能は普通。30gをラテオ96Mで投げて80前後飛びます。

リアバランスよりなので向かい風の影響を受けにくいという点も強みです。

巻き

大き目のバタバタアクション。リアバランスなので、お尻をしっかり振ったアクションです。

水抵抗の大きなボディをしているので、引き抵抗は強め。

フォール

フォール速度は遅め水深5m前後のポイントで9秒くらい。

フォール姿勢は、基本的には左右にヒラヒラとしたシミーフォール。ただ、扁平&リアバランスなので、水流の当たり方によって様々なフォールアクションになります。このようなイレギュラーな落ち方が様々なターゲットに口を使わせるのかもしれませんね。

ジャーク感は少し重い。ボディが水を掴むのでジャーク感は若干強めです。

釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥687 (2025/01/21 07:16時点 | 楽天市場調べ)

どんな魚が釣れる?

メインターゲットは青物でしょう。活性が低く、ジャークにしか反応しないような日は大活躍します。

また、青物以外にもサーフのフラットフィッシュや根魚など色々な魚が釣れているようです。

  • イナダ、ワラサ・ブリ
  • ヒラマサ
  • ヒラメ、マゴチ
  • 根魚
  • タチウオ
  • シーバス   など

フォールのアピールが強いので、魚種選ばずに釣れますね!

おすすめのサイズとカラー

サイズ

サイズは下記を考慮して決めましょう。

・ターゲットの魚は何か?
・釣り場の水深や潮の流れはどれくらいか?
・ロッドのルアーウェイトは?


私は基本的に
・小型、中型青物狙い
・釣り場は水深5~10mの突堤やサーフ、潮は普通
・ロッドのウェイトはMAX50g


という条件での釣りになるので、35gを主に使っています。

浅いサーフの時は28gを持って行きます。

大型港湾など深い場所では42gを使うこともあります。

カラー

展開されている10色の中でおすすめを3色ご紹介します。

①キョウリンブルピン

基本の万能カラー、ブルーピンク。ナチュラルのブルーとアピールのピンクを合わせたカラーで、状況を選ばず使えます。万能性が高いので、初心者が最初に買うカラーとしてもおすすめです。

②キョウリンピンク

まずめ時に強いピンク。青物狙いなら定番のカラーですね。一つはタックルボックスに入れておきたいカラーです。

釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥687 (2025/01/21 07:16時点 | 楽天市場調べ)

③グローアジ

まずめや曇天、濁りなどローライトな状況に強いグロー。よくあるゼブラ柄ではなく、オールグローになっています。オールグローですが、発光は弱め。ゼブラ柄のようにはっきりと光るのではなく、ぼんやりとシルエットが浮かびあがるような光り方です。少し曇っている時など、そこまで光らせたくない時にちょうど良いカラーです。

釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥687 (2025/01/21 07:16時点 | 楽天市場調べ)

▼カラーの選び方について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

「アオモノキャッチャー」の効果的な使い方

巻き

サゴシ、イナダなど青物狙いにおすすめ。反応が悪い時は、ただ巻きの中に変化をつけるのが有効。レンジ、速度をいろいろ試し、その日のヒットパターンを探しましょう。また、巻いてる途中で一度止めるストップ&ゴーも非常に有効です。だいたいストップしてテンションフォールをかけてるタイミングで喰ってきます。タダ巻き中に2.3回トゥイッチを入れるのもいい方法です。

ワンピッチジャーク

フォールやジャークも非常に有効。巻きで反応しない時はジャークで誘いをかけていきましょう。フォール速度が速いので、速めのリズムを意識するとスムーズにしゃくれます。また、ヒラメ・マゴチなどボトム付近にいる魚を狙う場合は、しっかり着底させることを意識しましょう。

ボトム責め

上記と重なってしまうが、よりボトム付近にいる魚に特化した釣り方。着底→3回くらい軽くしゃくる→着底→3回くらいしゃくる、を繰り返します。主にアコウ、カサゴなどの根魚、マゴチ、ヒラメなどのフラットフィッシュが狙えます。

まとめ

以上、シマノ「アオモノキャッチャー」のインプレでした。

よく飛んで、しゃくりやすくて、よく釣れる。アオモノキャッチャーはそんなジグです。

シマノのジグと言えば「イワシロケット」が有名ですが、アオモノキャッチャーも負けていませんよ!

まだ使ったことがない方はぜひ試してみてください!

▼ショアジギング用ルアーのおすすめまとめはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次