2025年– date –
-
下越でサバ狙い。楽勝のはずが大苦戦!25.5.18ライトショアジギング
今日は新潟市近郊でサバを狙いに行きました。ほんとは今日もフラットフィッシュを狙いたかったんですが、最近あまりに釣れてないので一旦サバでリハビリです(^^;; ここ1週間くらいで新潟市近郊もようやくサバが釣れ始めたようですね。2桁釣果の報告もある... -
「マキジグジェット」はサーフで使いやすいブレードジグ!高飛距離と適度なフォール速度
本日ご紹介するのは、メジャークラフトのブレードジグ「マキジグ ジェット」。 リアバランスで飛距離が出やすく、フォールも比較的ゆっくりなので、遠浅サーフなどで使いやすいジグです。また、スリム形状はサーフのメインベイトとなるカタクチイワシにそ... -
BlueBlue「フォルテン」はサーチジグにぴったり!飛距離と素早いフォールが強みのスリムジグ。
本日ご紹介するのは、BlueBlueのメタルジグ「フォルテン」。 スリムで平べったい形状のメタルジグ。空気・水抵抗の小さい形状なので、飛距離が出てフォールが素早いのが特徴です。 視認性の高いカラフルなカラーも多く、朝一のサーチジグとしてぴったりの... -
ジャッカル「湾岸ミノー」のインプレ。おすすめカラーや使い方も紹介!
本日ご紹介するのは、ジャッカルの「湾岸ミノー」。青物専用のスローシンキングミノーです。 タイトなウォブリングアクションと重心移動による「チドリ」が持ち味。魚をすれさせない絶妙なウォブリングの中に時々発生するチドリアクションで喰わせます。 ... -
青物におすすめのバイブレーション10選!定番メタルバイブと使い方を紹介!
ブルブルと強力な波動で魚を寄せるバイブレーション。シーバスやブラックバス狙いで使うイメージが強いかもしれませんが、青物狙いでも有効なルアーです。青物専用バイブレーションも多数販売されており、選択肢はかなり広がっています。 しかし、ラインナ... -
ジャッカル「ビッグバッカー107」のインプレ。巻くだけで青物・シーバスが釣れるメタルバイブ!
本日ご紹介するのは、ジャッカルのメタルバイブ「ビッグバッカー107」。 巻いてくるだけで青物やシーバス、ヒラメなど様々な魚が釣れると人気のメタルバイブです。 青物攻略の新たな手段を開拓するために、今回2種類(107、107HW)買って使ってみました。... -
シマノ「25アルテグラ」の進化がやばい!現行モデルとの違いなどを徹底解説。
シマノの汎用スピニングリール「アルテグラ」。ミドルクラスの中でも安めの価格設定ながら、上位機種顔負けの技術水準で大人気のリールです。 そんなアルテグラが2025年4月・5月にリニューアルします! 現行の21アルテグラとどのように変わるのか?発表さ... -
コアマン「VJ」はシーバス・青物・ヒラメ全部OK!おすすめカラーや使い方を紹介
本日ご紹介するのは、コアマンのジグヘッドワーム「VJ」。シーバスフィッシングをする方にはもはや説明不要の超ど定番ルアーですね。 バイブレーションジグヘッドの略で「VJ」ですが、名前の通り小刻みに振動しながら泳ぐことで、ターゲットに強烈にアピー... -
【新潟東港】2025年春開幕!サワラ釣れてます!ショアジギング25.4.1
新潟東港ハッピーフィッシングのショアジギングの釣果です。サワラの釣果がここ1週間でかなり上向いてきたので狙いに行ってきました。 3月上旬は全く群れが入ってこなくて、私も2回ボウズ食らっていました(^^;;リベンジを期しての釣行です。 あいにく渋い... -
コルトスナイパー「BB」と「SS」の比較。あなたにおすすめはどっちのモデル?
本日はショアジギングロッドの比較をしていきたいと思います。 今回比較するのは、シマノの「コルトスナイパーBB」と「コルトスナイパーSS」の2種類。 同じコルトスナイパーシリーズですが微妙に価格帯が違う「BB」と「SS」。ショアジギングデビューする人...