2025年– date –
-
シマノ「アオモノブレード」のインプレ。安定感抜群のボディが特徴。
本日ご紹介するのは、シマノのブレードジグ「コルトスナイパー アオモノブレード」。 最大の特徴は台形で安定感のあるボディ。高速巻きでもボディが回転することなくしっかり直進してくれます。 高速巻きを多用する青物狙いにピッタリのルアーです。 「ア... -
テトラ帯でイナダ釣り!ギガアジ・ギガサバなどもキャッチ!25.6.5ショアジギング
今日は新潟市近郊のテトラ帯でショアジギングです。 メインは最近好調のヒラメ・マゴチ。ボトム中心に狙っていきますが、広いレンジを探って、釣れる魚はなんでも釣ろうと思います。 結果、ヒラメ・マゴチは釣れませんでしたが、イナダやギガアジ・ギガサ... -
ダイワ「TGベイト」はなぜか釣れる不思議なルアー。使い方やおすすめカラーを紹介!
本日ご紹介するのは、ダイワの「TGベイト」。 タングステン(TG)製で高比重・コンパクトシルエットが特徴のメタルジグです。一見するとこれといった特徴が無い普通のジグに見えますが、なぜか釣れてしまう不思議なジグ。他のルアーに反応が無い時もこのジ... -
【軽量】シマノ「コルトスナイパーBB LSJ」はライトショアジギングにぴったり!他モデルとの違いも解説!
本日は、シマノのショアジギングロッド、「コルトスナイパーBB LSJ」のインプレをしようと思います。 シマノのショアジギングロッドカテゴリーの代表格として様々なモデルが展開されているコルトスナイパー。今回紹介する「コルトスナイパーBB LSJ」は、ラ... -
新潟市でサバ狙い。春の日本海はヒラメ・マダイ・サバがお祭り騒ぎ!25.5.21ショアジギング
今日は新潟市中央区(信濃川河口近辺)でサバ狙いのショアジギングに行ってきました。 着くといたるところでナブラが発生。新潟の海もやっと活気づいてきたなって感じがしました。 私は40cm前後の良型のサバを5匹キャッチ。私はサバだけでしたが、周りで... -
下越でサバ狙い。楽勝のはずが大苦戦!25.5.18ライトショアジギング
今日は新潟市近郊でサバを狙いに行きました。ほんとは今日もフラットフィッシュを狙いたかったんですが、最近あまりに釣れてないので一旦サバでリハビリです(^^;; ここ1週間くらいで新潟市近郊もようやくサバが釣れ始めたようですね。2桁釣果の報告もある... -
「マキジグジェット」はサーフで使いやすいブレードジグ!高飛距離と適度なフォール速度
本日ご紹介するのは、メジャークラフトのブレードジグ「マキジグ ジェット」。 リアバランスで飛距離が出やすく、フォールも比較的ゆっくりなので、遠浅サーフなどで使いやすいジグです。また、スリム形状はサーフのメインベイトとなるカタクチイワシにそ... -
BlueBlue「フォルテン」はサーチジグにぴったり!飛距離と素早いフォールが強みのスリムジグ。
本日ご紹介するのは、BlueBlueのメタルジグ「フォルテン」。 スリムで平べったい形状のメタルジグ。空気・水抵抗の小さい形状なので、飛距離が出てフォールが素早いのが特徴です。 視認性の高いカラフルなカラーも多く、朝一のサーチジグとしてぴったりの... -
ジャッカル「湾岸ミノー」のインプレ。おすすめカラーや使い方も紹介!
本日ご紹介するのは、ジャッカルの「湾岸ミノー」。青物専用のスローシンキングミノーです。 タイトなウォブリングアクションと重心移動による「チドリ」が持ち味。魚をすれさせない絶妙なウォブリングの中に時々発生するチドリアクションで喰わせます。 ... -
青物におすすめのバイブレーション10選!定番メタルバイブと使い方を紹介!
ブルブルと強力な波動で魚を寄せるバイブレーション。シーバスやブラックバス狙いで使うイメージが強いかもしれませんが、青物狙いでも有効なルアーです。青物専用バイブレーションも多数販売されており、選択肢はかなり広がっています。 しかし、ラインナ...