2023年– date –
-
【新潟の釣り場】島見浜突堤・サーフ ~シーバス、フラットフィッシュの有力ポイント。初心者でも安心の釣り突堤あり~
新潟県には、海釣りの好ポイントがたくさんあります。このコーナーでは、新潟県の魅力的な釣り場を紹介していきます。 今回紹介するのは、新潟市北区の「島見浜」です。 約3kmにわたる広いサーフと、その間に突き出している4本の釣り突堤がポイントにな... -
ショアジギングで使うラインについて。メインライン(PEライン)やリーダーの選び方を解説!
岸からメタルジグを遠投して青物などを狙うショアジギング。 糸とメタルジグだけなので仕掛けとしてはシンプルです。 シンプルな分、ラインの質(種類・太さなど)が釣果に与える影響が大きい釣りとも言えます。 ですが、ラインの選び方によってはジグの飛... -
意外と難しいナブラ撃ち。食わないナブラの攻略方法は?ナブラ撃ちにおすすめのルアーも紹介!
「なぶら」とは、小魚が大型魚の群れに追われて水面付近に密集し、激しく逃げ回る現象のこと。 静かだった水面がいきなりバシャバシャし始めるあの光景は、チャンスタイム到来の合図であり、とても心躍りますよね。 ですが、いざジグを投げてみると全く無... -
ライトショアジギングにおすすめのリール8選。リールを選ぶ時のポイントも解説!
メタルジグを投げて青物や根魚を狙うショアジギング。 その中でもライトショアジギングは、堤防や砂浜など身近な場所でできることもあり、近年人気上昇中のジャンルです。 「釣って楽しい、食べて美味しい!」そんなライトショアジギングにおすすめのリー... -
ライトショアジギング初心者におすすめのロッド9選。選び方のポイントも解説!
メタルジグを投げて青物や根魚を狙うショアジギング。その中でもライトショアジギングは、堤防や砂浜など身近な場所でできることもあり、近年人気上昇中のジャンルです。 「釣って楽しい、食べて美味しい!」そんなライトショアジギングにおすすめのロッド... -
「ジャックアイマキマキ」を使った感想。巻くだけでブレードがくるくる強烈アピール!
「ジャックアイマキマキ」はハヤブサから販売しているブレードジグです。ブレードのアピール力でただ巻きするだけで釣れると噂のジグです。 今回は実際に使ってみた感想を書いていこうと思います。 ジャックアイマキマキについて リフト&フォールは底物に... -
ショアジギング初心者におすすめのメタルジグ6選。選ぶポイントも解説!
ショアジギングを始めたばかりの方にとって、メタルジグ選びはなかなか難しいのではないでしょうか? 釣具屋に行くと色々なメーカーの商品が壁一面に並べられてます。いろいろありすぎてどれを選べばいいのやら、、、 そこで今回は、初心者にオススメのメ... -
ショアジギングで使うメタルジグの種類と選び方。おすすめの5タイプについて特徴を解説します!
海でルアーフィッシングをするなら、メタルジグは欠かせません。 ですが、一口にメタルジグと言っても様々なタイプがあり、特徴も使うべき場面も異なってきます。今回は私が愛用している5つのタイプについて、特徴と適した使い方をお伝えしたいと思います... -
ショアジギングで重要なメタルジグの「重さ」。重くする?軽くする?状況による使い分けを解説!
ショアジギングで使われるメタルジグは10gくらいの軽いものから100gを超える重いものまで様々な重さがあります。ただ、釣りを始めたばかりで、どれくらいの重さがちょうどいいのか?ということで悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は主... -
「トラットリア ノラ・クチーナ 豊栄本店」豊栄のおしゃれイタリアンのパスタランチ
今回は新潟市北区豊栄にあるイタリアンレストラン「トラットリア ノラ・クチーナ 豊栄本店」さんにお邪魔してきました! 広い敷地内は緑が豊か。まるで山の中の別荘に来たみたいな感じでした。落ち着いた雰囲気の店内で、緑の庭園を眺めながら美味しいイ...