BLOG
-
メガバス「オニマル」はまさに小魚!自然なスイム姿勢でシーバスを誘惑!
本日ご紹介するのは、メガバスのメタルバイブ「オニマル」。 まるで本物の小魚のような自然なシルエットが特徴のメタルバイブです。癖のない使用感からシーバス用メタルバイブとしてはかなり人気の商品です。 今回はオニマルについて、特徴や使用感につい... -
【比較】ショアジギング用クーラーボックスおすすめ8選!青物がしっかり入るモデルを厳選!
クーラーボックスは釣った魚の鮮度を保つために必要なアイテムです。しかし、並んでいるクーラーボックスはサイズや機能などが様々。初めて買う人は迷ってしまうのではないでしょうか? 私は今年、ショアジギング用のクーラーボックスを新調しました。20種... -
「ジグパラ ジェット」のインプレ。サーフで使いやすいぶっ飛びジグ!
本日ご紹介するのはメジャークラフトの「ジグパラ ジェット」。 リア重心・細身シルエットの遠投特化ジグです。アクションはリアバランス特有のバタバタアクション。アピール力が重要なサーフゲームなどで使いやすいジグです。 本日はそんなジグパラジェ... -
コアマン「PB(パワーブレード)」のインプレ。
本日ご紹介するのはコアマンの「PB(パワーブレード)」。 一口サイズの小粒なスピンテールジグで、定番のシーバス用ルアーの一つです。 シーバスのみならず青物・フラットフィッシュなどの実績も高く、ハイシーズンには品切れ続出の人気ルアー。 今回はそ... -
【コスパ最強】ダイワ「ライトトランクα」は堤防ショアジギングにおすすめ!
本日ご紹介するのは、ダイワのクーラーボックス「ライトトランクα GU2400」。 人気のフィッシング用クーラーボックスでAmazon売れ筋ランキングでは常に1~3位に入っている商品です。 今回は、ショアジギング用として数種類を比較検討の上「ライトトランク... -
【シーバス定番】ダイワ「スイッチヒッター」のインプレ。昼夜両用の強力シンペン!
本日ご紹介するのはダイワのシンキングペンシル「スイッチヒッター」。 シーバス用シンキングペンシルの代表格として、多くのアングラーに愛されている定番ルアーです。 昼も夜も使えるからスイッチヒッターという名前だそうです。そんな万能ルアーの特徴... -
【図鑑】「サイレントアサシン」全モデルまとめ!おすすめのサイズ・タイプはこれ!
いきなりですが、サイレントアサシンって種類多過ぎませんか? 私のようにシーバス釣りを本格的にやってない人間からすると、種類が多過ぎてどれを選べば良いかわからないというのが本音です。 そしてそれは全ての初心者シーバスアングラーが思っているこ... -
【夏本番】夜明けにタチウオ!「ヘビーショット」の表層テロ巻きでゴン!
今日は新潟市近郊の釣行です。本命はシーバスですが、タチウオの釣果も出ているようなので朝一は狙っていきたいと思います。 結果、タチウオとアジをキャッチしました! <釣果>・タチウオ(40cm) 1匹・アジ(20cm) 1匹 夜明け前。ポイント着。 ... -
青物用メタルジグおすすめ30選!ショアジギングで実績の高い最強ジグを厳選!
今回は、青物狙いにおすすめなメタルジグをランキング形式でご紹介します。 ショアジギングは手軽に青物などの大物が釣れる人気のカテゴリです。しかし、メタルジグの種類はとても多くて迷ってしまいますよね。 そこで今回は、青物狙いのショアジギングで... -
圧倒的飛距離の「サイレントアサシン129」。サーフや河口で広くサーチするならこれ!
本日ご紹介するのは、シマノの「サイレントアサシン129」。 たくさんの種類があるサイレントアサシンですが、今回ご紹介する129は中間的な大きさ。手頃なサイズ感で、デイ・ナイト問わず様々なシーンに対応します。 遠投性能が高いのも魅力。重量は24g(シ...