【レシピ】マゴチのあら汁。すっきりとした出汁が上品。炙ることで香ばしさをプラス!

先日、大きなマゴチを釣りました。刺身、塩焼き、唐揚げと堪能しましたが、残ったアラがもったいなかったので、あら汁を作ってみました。

タイやブリのような濃厚な出汁ではなく、あっさりとした出汁でしたがとても上品で美味しかったです。

レシピを紹介しますので、釣り人の皆さん、マゴチが釣れたらぜひ試してみてください!

【材料】(4人分)
・マゴチのアラ(1匹分)※今回は55cmと大きい魚でした。
・塩  ・味噌(少々) ・ネギ(少々)  ・水700ml

【作り方】

①あらは血合いをよく洗い、キッチンペーパーで水気を取っておく。

②あらに軽く塩を振り、揉みこむ。

③水気が出てくるのでペーパーでふき取る。

④バーナーでカリカリになるまで焼く。(フライパンで焼いてもOK)

<焼くことのメリットは?>
・焼くことによって、取り切れなかった臭み成分を焼却することができます。
・焦げ目の香ばしさがいいアクセントになります。

⑤焼いたあらを鍋に入れて水700mlを加え、火にかける。

⑥沸騰したら、アクを取りながら10分ほど煮る。

⑦味噌を加える。

味噌は入れすぎ注意です!
魚のももともと塩分があり、また、塩もみの塩分も残っているからです。

⑧ネギのみじん切りを加えて一煮立ちさせる。

⑨盛り付けて完成。

マゴチの出汁は、あっさりしてますがしっかりと磯の香りを感じられてとても美味しいです。また、焼き目の香ばしさもいいアクセントになります(^_^)

焼き目はバーナーでつけるのがおすすめです。フライパンで焼くよりも早いし、焼き目の調整がしやすいです。

バーナーがあると他にも色々な料理で使えるのでおすすめですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次