ジャッカル「ビッグバッカージグ」のインプレ。青物狙いのパイロットルアーとして最適なザ・スタンダードジグ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

本日ご紹介するのは、ジャッカルの「ビッグバッカージグ」です。

ギュッとコンパクトなボディはリアバランスで飛距離抜群!フォール速度も速く、深場や潮流が速いポイントでの使用にも適しています。

また、面構造のボディは光をよく反射するので、青物をはじめ多くのターゲットを惹きつけます。

良く飛んで、リズム良くしゃくれて、良く釣れる。ビッグバッカージグはそんなジグです。

目次

ビッグバッカージグについて

ビッグバッカーは滋賀県の釣具メーカー「ジャッカル」が販売するソルトルアーシリーズ。メタルジグの他にブレードジグ、バイブレーション、ミノーなどがあり、主に青物を意識した設計になっています。

第一作は鉄板バイブレーションで、そこから様々なルアーに派生していったようです。

〈ビッグバッカー シリーズ〉

  • ビッグバッカー(鉄板バイブ)
  • ビッグバッカージグ
  • ビッグバッカー スライドスティック
  • ビッグバッカー ラッシュブレード
  • ビッグバッカー 湾岸ミノー
  • ビッグバッカー フォールトリック

今回ご紹介する「ビッグバッカージグ」は、スタンダードな形状のメタルジグで、ショアジギングにおいてメインルアーとして使うことができるモデルです。

フィールドを選ばないスタンダードジグ
10g~60gの幅広いラインナップで、堤防やサーフ、河口など日本全国あらゆるフィールドに対応。使い方も簡単な上に適度な引き抵抗があるため、ショアジギングのビギナーから中上級者まで安心してご使用いただけます。

遠投してのただ巻きやワンピッチジャーク、リフト&フォールなどの簡単なアクションで、青物からフラットフィッシュ、根魚、さらには真鯛やタチウオまで、様々な魚種を狙うことが出来ます。

ジャッカル公式HP

サイズは以下の6種類を展開しています。

  • 10g
  • 20g
  • 30g
  • 40g
  • 50g
  • 60g

個人的にはライトショアジギングには30g、40gが使いやすいですよ!サーフなど水深が浅ければ20gがいいですね!

カラーは現在19種類を展開しています。(詳細は公式サイトをご覧ください)

ビッグバッカージグの特徴

左:ビッグバッカージグ 
右:ビッグバッカージグスライドスティック

ギュッとコンパクトなボディ

ボディは小粒でコンパクトな形状。さらにリアバランスなので飛距離がめちゃめちゃ出ます。ジャーク時の引き重りも少なく、初心者にも扱いやすいジグと言えます。

ジグパラ30gとの比較。コンパクトでエッジの立ったボディなのがわかる。
リアバランスで飛距離が凄い

面構造で強い反射・集魚力

もう一つの大きな特徴として、ボディが平面を組み合わせたような構造になっていること。平面構造は光を強く反射するので、集魚力が強くなります。

平面構造のボディ。シルバーはフラッシングがより際立つ。

フォールが速くて底取りしやすい

コンパクトなボディのため、フォールが速く底取りがしやすいです。大型港湾などは深さがあって潮流も速いことが多いので使いやすいですね。

関西にいたころ、良く神戸港沖堤防で投げていましたよ!水深があるポイントですが、テンポ良く探れて使いやすかったですね。

ティンセル付きフックでアピール増

フロントフックはティンセル付きでアピール増強。鯖やアジなど小型のターゲットも食ってきやすいですね。

基本性能

基本の「遠投性能」、「巻き」、「フォール」に関してです。

遠投性能

遠投性能はかなり高い。ラテオMで30gを投げて80m~90mくらいです。

巻き

お尻をパタパタ振ったウォブリングアクション。コンパクトで厚めのボディですが、タダ巻きでもしっかり泳ぎます。

フォール

フォール速度は少し速め。私が良く行く場所(水深5mくらい)では4秒くらいで沈みます。

お尻側から沈んでいきますが、くるくると円を描くようなフォールです。潮の当たり方によってはイレギュラーにヒラを打ちながら沈んでいきます。小粒タイプにしては珍しく、フォールでも食わせられるジグです。

ナチュラム フィッシング専門店
¥814 (2024/10/24 12:32時点 | 楽天市場調べ)

どんな魚が釣れる?

メインターゲットは青物ですがポイント、使い方によっては様々な魚種が釣れます。

  • 青物
  • 根魚(カサゴ、アコウ)
  • サバ
  • タチウオ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • マダイ など

おすすめのサイズとカラー

画像出典:ジャッカル公式サイト

サイズ

サイズは下記を考慮して決めましょう。

・ターゲットの魚は何か?
・釣り場の水深や潮の流れはどれくらいか?
・ロッドのルアーウェイトは?


私は基本的に
・小型、中型青物狙い
・釣り場は水深5~10mの突堤やサーフ、潮は普通
・ロッドのウェイトはMAX50g


という条件での釣りになるので、30gを主に使っています。

深場の港湾などは40gを持って行きます。

カラー

私がよく使う30gで展開されている19色の中で、おすすめを3色ご紹介します。

①ピンクキャンディグロードット

オールマイティに使うならこのカラー。どんな魚種にも有効なピンク系とまずめや曇天、深場に強いグローの組み合わせ。キレイな見た目からして釣れそう。

②アカキンマグマウェーブ

濁りに強いアカキン。またゴールドはサゴシ狙いの必殺カラーでもあります。フラッシングの強さもあるのでサゴシ適性は十分。

ナチュラム フィッシング専門店
¥814 (2024/10/25 17:49時点 | 楽天市場調べ)

③シラスシルバーマグマウェーブ

晴天の青物狙いなら外せないステンカラー。平面構造による反射でギラッギラにアピールしてくれます。私はステンカラーは必ず一つは持つようにしていますね。

ナチュラム フィッシング専門店
¥814 (2024/10/24 12:32時点 | 楽天市場調べ)

ビッグバッカージグの効果的な使い方

巻き

サゴシ、イナダなど青物狙いにおすすめ。反応が悪い時は、ただ巻きの中に変化をつけるのが有効。レンジ、速度をいろいろ試し、その日のヒットパターンを探しましょう。また、巻いてる途中で一度止めるストップ&ゴーも非常に有効です。だいたいストップしてテンションフォールをかけてるタイミングで喰ってきます。タダ巻き中に2.3回トゥイッチを入れるのもいい方法です。

ワンピッチジャーク

フォールやジャークも非常に有効。巻きで反応しない時はジャークで誘いをかけていきましょう。フォール速度が速いので、速めのリズムを意識するとスムーズにしゃくれます。また、ヒラメ・マゴチなどボトム付近にいる魚を狙う場合は、しっかり着底させることを意識しましょう。

ボトム責め

上記と重なってしまうが、よりボトム付近にいる魚に特化した釣り方。着底→3回くらい軽くしゃくる→着底→3回くらいしゃくる、を繰り返します。主にアコウ、カサゴなどの根魚、マゴチ、ヒラメなどのフラットフィッシュが狙えます。

まとめ

以上、ジャッカル「ビッグバッカージグ」のインプレでした。

私は関西にいたころに初めて使いましたがそらからずっと使っていますね。

関西方面ではジャッカルの人気は凄くて、私が行く釣具店では一番広い棚をとっていましたよ。

あまりクセがなくリズム良く探れるジグなので私はかなり好きです。関西圏意外だとあまり見ない地域もあるかもしれません。

かなり使いやすいジグなので、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次