オーナー「撃投ジグ レベル」のインプレ。ダート&スローフォールで青物を魅了するおすすめジグ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

本日ご紹介するのはオーナーばりの「撃投ジグ レベル」です。

細身シルエットのジグで、振り幅の大きいダートとスローフォールが強みです。喰い渋った状況や、スタンダードタイプのジグに食ってこない状況で救世主となり得ることも!

青物はもちろん、ゆっくりしたアクションに反応が良いタチウオやマダイなどの釣果も多い色々釣れるジグです。

(アイキャッチ画像出典:カルティバ公式サイト

目次

撃投ジグについて

出典:カルティバ公式サイト

「撃投ジグ」はオーナーばりが販売するソルト用メタルジグ。

このメタルジグはシリーズになっており、下記のようなモデルが展開されています。

  • 撃投ジグ
  • 撃投ジグレベル
  • 撃投ジグストライク
  • 撃投ジグレイドバック
  • 撃投ジグエアロ
  • 撃投ジグTGエッジ
  • 撃投ジグウルトラスロー

今回ご紹介する撃投ジグレベル」(上記リストの上から2番目)はシリーズの中で最もスリムで青物特化のモデルです。

レベルの目指したものはタメのきく水平フォール。スローなジグ操作で真価を発揮します。

スローな操作に使える、タメのきくジグがショア用にもあれば・・・。しかしながら、撃投は「落とすジグ」ではなく「投げるジグ」ハードなフィールドでの酷使に耐えなければなりません。求められる機能は船からのそれとは異なります。まずタフでなければなりません。しかも飛ばなくてはなりません。できれば、軽快でなくてはなりません。着底感も、操作感も、魚のまとわりつきも・・・。全てが鈍くなるのがショアの釣り。だからこそ諦めずに、繊細な操作を極めたいと思う。

タメのきく、フロントウェイトジグ「レベル」。こいつなら、またひとつ新しい世界が拓ける事は、間違いありません。

出典:カルティバ公式サイト

サイズは以下の9種類を展開しています。

  • 30g
  • 40g
  • 50g
  • 60g
  • 80g
  • 100g
  • 130g
  • 180g
  • 230g

個人的にはライトショアジギングには30g、40gが最も万能に使えますよ!

カラーは現在25種類を展開しています。(サイズによって限定カラーがあります。詳細は公式サイトをご覧ください)

撃投ジグ レベルの特徴

出典:カルティバ公式サイト

「撃投ジグ レベル」は以下のような特徴があるルアーです。

スリムでフロントバランス寄りのボディ

ボディ形状はかなりスリム。そしてセンターバランスではなくフロント寄りのバランスになっているのがポイントです。このフロント重心のスリムボディが次のような魅力的な特性に繋がります。

振り幅の大きなダートアクション

フロント寄りのバランスですが完全にフロントバランスではない。そのためジャーク時のフォールはフロント側に斜め横方向に滑るようなダートアクションになります。スタンダードなジグに比べて動きが大きく、滞空時間も長いため強烈なアピール力になります。

ヒラヒラ系の水平スローフォール

ジャーク時はダートアクションですが、フリーフォール時はヒラヒラと回りながらゆーっくり落ちていきます。このスローフォールが、食い渋った青物や、スローな誘いが好きな魚(タチウオ、マダイ、ヒラメ、マゴチなど)に口を使わせてくれます。

強めの塗装

塗装は比較的強めです。私はテトラ帯で使うことが多いですが、ぶつけても一気にハゲたりすることはあまりありません。

基本性能

基本の「遠投性能」、「巻き」、「フォール」に関してです。

遠投性能

遠投性能は少し低め。ラテオMで30gを投げて60m~80mくらいです。

フロントバランスは安定感に欠けるのが欠点ですね。びしっと空中姿勢が決まると普通のジグ並みに飛びますが、姿勢が崩れると失速してしまいます。

巻き

フロントバランスのジグなので、動きはおとなしくナチュラル。派手にバタバタ動くよりはヌルヌルと動くタイプのジグです。

サヨリや大きなカタクチイワシなど細長いベイトの時はかなり強いですね。

フォール

フォール速度は遅め。私が良く行く場所(水深5mくらい)では7秒くらいで沈みます。

ヒラヒラとローリングしながらのスローフォールが強みです。

出典:カルティバ公式サイト
釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥1,139 (2024/10/24 11:17時点 | 楽天市場調べ)

どんな魚が釣れる?

細身ジグなので青物がメインターゲットになるでしょう。また、スローフォールのアピール力が強いので、様々な魚種に対応できます。

  • 青物
  • 根魚(カサゴ、アコウ)
  • サバ
  • タチウオ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • マダイ など
朝まずめにスローゼブラでタチウオが入れ食いでした!

おすすめのサイズとカラー

出典:カルティバ公式サイト

サイズ

サイズは下記を考慮して決めましょう。

・ターゲットの魚は何か?
・釣り場の水深や潮の流れはどれくらいか?
・ロッドのルアーウェイトは?


私は基本的に
・小型、中型青物狙い
・釣り場は水深5~10mの突堤やサーフ、潮は普通
・ロッドのウェイトはMAX50g


という条件での釣りになるので、30gを主に使っています。

深場の港湾などは40gを持って行きます。

カラー

私がよく使う30gで展開されている25色の中で、おすすめを3色ご紹介します。

①スローゼブラ

朝まずめの必殺カラー、ゼブラグロー。朝一、活性の高い青物に効果的です。撃投ジグはスローなアクションなので、光量が少ない状況でも魚にしっかりアピールできます。

②きびなごいわし

ナチュラルカラーのイワシ。フラッシングを抑えてあえて地味にしています。食い渋ったらスレてしまっている状況で効果的です。

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥1,138 (2024/10/20 11:44時点 | 楽天市場調べ)

③湾岸ゼブラ

ゴールドベース&グローでアピール増し増し仕様。ゴールド系はサワラやヒラメ狙いの鉄板カラーです。

撃投ジグ レベルの効果的な使い方

「撃投ジグ レベル」の効果的な使い方をご紹介します。

表層の高速リトリーブ

朝一のサゴシ、イナダなど青物狙いにおすすめ。反応が悪い時は、巻いてる途中で一度止めるストップ&ゴーも非常に有効です。だいたいストップしてテンションフォールをかけてるタイミングで喰ってきます。表層巻き中に2.3回トゥイッチを入れるのもいい方法です。

ワンピッチジャーク

「撃投ジグ レベル」の基本的な使い方。青物狙いなら、強め・速めのテンポの良いジャークがおすすめです。あとはその日の最適なテンポを探しましょう。

ゆっくりしたジャークには、タチウオやサバなど違った魚が食ってくることもあります。ボトムを意識すれば根魚やフラットフィッシュも狙えます。

リフト&フォール

ワンピッチジャークや巻きで食わない時は、少し大き目のリフト&フォールもおすすめ。もともとスローフォールが得意なジグなので、リフト&フォールとの相性はかなり良いです。

まとめ

以上、撃投ジグレベル」のインプレでした。

そもそも青物狙いでは、スリム形状のジグって強いんですよね。船のジギングのジグもだいたい細身ですからね。

撃投ジグレベルは細身シルエットに加えてフロント寄りのバランスでイレギュラーなダートアクションが出せるのが強みです。このダートアクションが食い渋った状況で効くんですよね。

一つ持っていれば、スタンダードなジグでは歯が立たない状況で一発逆転できるかもしれませんよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次