2025年– date –
-
ジャッカル「ビッグバッカー107」のインプレ。巻くだけで青物・シーバスが釣れるメタルバイブ!
本日ご紹介するのは、ジャッカルのメタルバイブ「ビッグバッカー107」。 巻いてくるだけで青物やシーバス、ヒラメなど様々な魚が釣れると人気のメタルバイブです。 青物攻略の新たな手段を開拓するために、今回2種類(107、107HW)買って使ってみました。... -
シマノ「25アルテグラ」の進化がやばい!現行モデルとの違いなどを徹底解説。
シマノの汎用スピニングリール「アルテグラ」。ミドルクラスの中でも安めの価格設定ながら、上位機種顔負けの技術水準で大人気のリールです。 そんなアルテグラが2025年4月・5月にリニューアルします! 現行の21アルテグラとどのように変わるのか?発表さ... -
コアマン「VJ」はシーバス・青物・ヒラメ全部OK!おすすめカラーや使い方を紹介
本日ご紹介するのは、コアマンのジグヘッドワーム「VJ」。シーバスフィッシングをする方にはもはや説明不要の超ど定番ルアーですね。 バイブレーションジグヘッドの略で「VJ」ですが、名前の通り小刻みに振動しながら泳ぐことで、ターゲットに強烈にアピー... -
【新潟東港】2025年春開幕!サワラ釣れてます!ショアジギング25.4.1
新潟東港ハッピーフィッシングのショアジギングの釣果です。サワラの釣果がここ1週間でかなり上向いてきたので狙いに行ってきました。 3月上旬は全く群れが入ってこなくて、私も2回ボウズ食らっていました(^^;;リベンジを期しての釣行です。 あいにく渋い... -
コルトスナイパー「BB」と「SS」の比較。あなたにおすすめはどっちのモデル?
本日はショアジギングロッドの比較をしていきたいと思います。 今回比較するのは、シマノの「コルトスナイパーBB」と「コルトスナイパーSS」の2種類。 同じコルトスナイパーシリーズですが微妙に価格帯が違う「BB」と「SS」。ショアジギングデビューする人... -
「ラテオ96M」と「ディアルーナ96MH」を徹底比較!青物狙いのショアジギングにも使いやすい番手は?
本日は万能系シーバスロッドの比較をしていきたいと思います。今回比較するのはダイワ「ラテオ96M」とシマノ「ディアルーナ96MH」。 私はこの2本を使い分けて、青物・シーバス・フラットフィッシュを狙っています。 なぜこの記事を書こうと思ったかと言う... -
2WAYメタルジグの「ネコメタル」が面白い!フォールアクションが秀逸。
本日ご紹介するのはISSEI(海太郎)のメタルジグ「ネコメタル」。 ジグの両端にスナップをつけるアイがあり、フロントバランスとリアバランスの2通りの使い方ができる珍しいジグです。 そんな個性的なジグ「ネコメタル」の使用感などをお伝えします。 ISSE... -
【1万円台】コスパ最強の安いショアジギングロッド12選!初心者にもおすすめ!
本日は、初心者向けのショアジギングロッド特集です。 ショアジギングは初心者にも手が出しやすいカテゴリですが、肝心のロッドはとても種類が多く「どれがいいかわからない!」という人も多いでしょう。 そこで今回は、初心者でも手が出しやすい比較的安... -
【全45色】ジグパラショートのおすすめカラー。厳選5色と使い方を解説!
メタルジグの王道、「ジグパラ」。バランスの取れた性能と高いコスパから、ショアジギング初心者からベテランまで大人気のジグですね。 ただ、このジグあまりにカラーが多過ぎる・・・。全45色って他にそんなルアーありませんよ。初心者層を中心にカラーが... -
ジャクソン「飛び過ぎダニエル」のインプレ。遠浅サーフのヒラメに最適!
本日ご紹介するのは、ジャクソンのメタルジグ、「飛び過ぎダニエル」。 極端な後方重心で、圧倒的な遠投性能が売りです。また、顔の下部にアイがついていることで浮き上がりが速く、サーフなど遠浅フィールドで使いやすいという特徴も。遠投性能も相まって...
12