2023年– date –
-
ルアーやメタルジグの「グロー(夜光)」が効果的な状況は?使いたい場面を8つ紹介します!
釣具屋でルアーやメタルジグのコーナーに行くと、「グロー」や「GLOW」と表示された商品をたくさん見かけます。 1商品のカラーラインナップの中に必ず一つはこのグローカラーがあるのではないでしょうか? このグローというのが「夜光」のことであると知... -
海釣りと「潮」の関係について。潮汐(干潮・満潮)の起きるメカニズムや、釣れる潮・釣れるタイミングをまとめました!
干潮・満潮などの潮の動きは、海釣りにおいて重要です。潮を意識するかどうかで釣果に大きな差が出ることもあります。 この記事では、潮の動きが起こる仕組みや、釣果にどのように影響するのか?についてまとめました。 潮を意識して、効率よく釣果を伸ば... -
【2023秋の青物!】島見浜突堤で青物狙い。サゴシを2匹キャッチ! ライトショアジギング、23.11.3
新潟市島見浜のライトショアジギングの釣果です。 新潟もやっと秋らしくなってきました。ネットの情報を見ると、サゴシ、イナダなどが釣れ始めているようです。 ということで本日は青物狙いの釣行です! 3連休初日で激込みでしたがなんとかいい場所をゲッ... -
「ハレクラニ沖縄」の朝食バイキングがハイクオリティ!ご当地食材の日替わりメニューや焼き立てパンなど楽しみが尽きない!
先日、「ハレクラニ沖縄」に泊まってきました。 朝食のホテルバイキングがハイクオリティだったのでご紹介します! ハレクラニ沖縄の朝食について ハレクラニ沖縄の朝食は、3つのホテルから選ぶ形式です。 ・House Without A Key(バイキング) ・SHIROUX... -
「ハレクラニ沖縄」の5つのプールを制覇しました!実際に感じた雰囲気や居心地を詳しく解説します。
先日、ハレクラニ沖縄に宿泊してきました。 ハレクラニ沖縄といえば、大きな花のマークの「オーキッドプール」が象徴的です。 ですが、その他にも魅力的なプールが全部で5つもあります。 今回、全て制覇しましたのでご紹介したいと思います! ハレクラニ... -
ハレクラニ沖縄(プレミアオーシャンビュー)に泊まった感想。めちゃ高いけどそれだけの価値はある。
先日、何年かぶりに沖縄旅行に行きました。 今回は新婚旅行なので、超奮発! ホテルは沖縄で一番人気のリゾートホテル「ハレクラニ沖縄」。 とーっても高かったですが、それでも納得できる癒しがありました。 お値段 今回はJTBのプランで10月に2人で3... -
【新潟・釣り場】日和山突堤 ~市内からアクセス抜群の釣り堤防。子供連れにもおすすめ!~
新潟県には、海釣りの好ポイントがたくさんあります。このコーナーでは、新潟県の魅力的な釣り場を紹介していきます。 今回紹介するのは、新潟市中央区の「日和山突堤」です。 約3kmにわたる広いサーフと、その間に突き出している5本の釣り突堤がポイン... -
【新潟市周辺】ショアジギングで青物を狙うのにおすすめの釣り場10選!(イナダ・サワラ・サバ・アジ など)
新潟県は、ショアジギングをするにはおすすめの県です。 特に青物の魚影の濃さは全国的に有名です。 毎年、春と秋にはカタクチイワシを追ってイナダやサゴシ(サワラ)の大群が回遊してきます。その群れを求めて、隣県はもちろん関東、東海あたりから来る... -
【新潟の釣り場】新潟東港第2東防波堤管理釣り場(ハッピーフィッシング)~青物が大爆釣する超人気の堤防~
新潟県には、海釣りの好ポイントがたくさんあります。このコーナーでは、新潟県の魅力的な釣り場を紹介していきます。 今回紹介するのは、聖籠町の「新潟東港第2東防波堤管理釣り場(ハッピーフィッシング)」です。 青物(イナダ・サワラ)のルアー釣りの... -
【図解】メタルジグの動かし方。ショアジギング初心者にもわかりやすく解説します
ショアジギングにおいて、メタルジグの動かし方の種類は無数にあると言えます。 適当に動かしていても釣れる時は釣れますが、それでは再現性がなく、安定した釣果を望むことはできません。 安定して釣果を上げたいと思ったら、狙う魚やその時の状況に合わ...