2023年– date –
-
【必見】「タイドグラフBI」釣れる時間帯がわかる神アプリ!使い方を解説します!
「釣れる時間がわかるアプリ」 そんなものがあったら使ってみたくないですか? 「タイドグラフBI」はまさにそんなアプリです。 このアプリがあれば、海釣りにおいて重要な潮の動きをいつでも確認することができます。 この記事では、「タイドグラフBI」の... -
【初心者向け】ショアジギングを始めよう!ポイント・タックル・釣り方などを解説します!
「ショアジギング」は、海のルアー釣りの代表的なカテゴリです。 おそらく海のルアー釣りの中で最も人気のあるカテゴリで、私も一番好きな釣りです。 美味しい魚がたくさん釣れるのも大きな魅力ですね! 今回は、「釣って楽しい、食べて美味しい」そんなシ... -
天気と釣果の関係は?海釣りにおいて天気が魚に与える影響を考察します。
「晴れの日はあまり釣れない」 「雨の日の方が釣れる」 よくそんな話を聞きませんか? 釣りは大自然の中での遊びなので、天気との関係は切っても切れません。 ただ、できることなら天気のいい日にいきたいですよね? そこで今回は、海釣りと天気の関係につ... -
サゴシが釣れない時の原因と対策。釣り方のコツなどをご紹介します。
サゴシ(サラワ)は堤防からのライトショアジギングで釣れる身近なターゲットです。 ですが、狙ってみると意外と釣れなかったりするんですよね・・・ 近くの人はそれなりに釣っているのに 釣果情報では確かにこの辺で釣れてるはずなのに なぜ⁉︎ そ... -
【ベルモント】ロッドスタンド(サーフ)はおしゃれで超軽量!ショートは92gで付けてる感覚無し!
私はサーフでのルアーゲームが大好きです。 ですが、サーフの釣りで困るのがロッドの置き場所。 直で砂浜におくとリールが大変なことになりますからね。。。 そんな時は「ロッドスタンド」を使うと便利です。 今回は、私が使っている【ベルモント】の「シ... -
釣り用UVライトのおすすめ10選。ルアー釣りやライトゲームにおすすめの小型タイプを厳選!
海のルアー釣りで欠かせないカラー、「グロー」。 私もよくグローを使いますが、蓄光はスマホのライトを使っていました。 スマホライトでも蓄光できないことはないけど遅いし、なにより海にスマホを落としそうで怖いんですよね。 ということで、小型UVライ... -
「GM(ゴールデンミーン)UVライト」のインプレ。携帯性、機能性などをレビューします!
本日も道具のインプレです。 今回ご紹介するのは、GM(ゴールデンミーン)という釣具メーカーの「UVライト」です。 ルアーやワームの蓄光ができるUVライトを探していたらこちらの商品に辿り着きました。 安かったのでお試しのつもりで買いましたが、想像以... -
【ダイワ】ラテオ96Mは1本3役(ショアジギング・シーバス・サーフ)の万能ロッド!初心者にも使いやすい!
ここのところ、休みになると海が荒れるのでなかなか釣りにいけません。。。 ということで、道具のインプレを書いていきたいと思います! 本日書くのは私が愛用しているロッド、「ダイワ ラテオ96M」です。 私はこのロッドを2018年に購入して5年ほど使用... -
【新潟・釣り場】網代浜(サーフ、突堤)~青物、フラットフィッシュの有力ポイント。駐車場から徒歩1分のアクセス!~
新潟県には、海釣りの好ポイントがたくさんあります。このコーナーでは、新潟県の魅力的な釣り場を紹介していきます。 今回紹介するのは、聖籠町の「網代浜」です。 約3kmにわたる広いサーフと、その間に突き出している4本の釣り突堤がポイントになりま... -
「グロー」と「ケイムラ」の違いは?発光の仕組みや有効な場面などをまとめました!
ルアーやメタルジグなどでよく聞く「グロー」や「ケイムラ」という言葉。 なんとなく蛍光系のカラーということはわかるけど、どう違うの? と思っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、グローとケイムラの違いについてまとめました。 みな...